探求人

探求する人

個人と社会

個人と社会について。 NHKの100分de名著で、エミール・デュルケームの『社会分業論』を扱っているのが興味深いです。 エミール・デュルケームの『社会分業論』と社会と個人のバランス エミール・デュルケーム(Émile D […]

嫌なことをを考えると嫌な気持ちになる

人間とは不思議なもので、嫌なことを考えると本当に嫌な気持ちになる。 例えば、朝起きて「今日は雨だ。会社行きたくないな。」と思ったとする。 すると、途端に気分が沈み、憂鬱な気持ちになる。 そして、「会社を辞めたいな」とか「 […]

節分が終わってる

2/3だと思ってたのに、2/2が節分だったようですね。 「節分」は豆を撒く日だと思ってたw。 調べてみると、 節分(せつぶん)は、日本の伝統行事で、主に 2月3日ごろ に行われる風習です。現在では 「鬼は外、福は内」 と […]

耐用年数

日本、いろいろなところでガタが来ているみたい。 道にしても、ボコボコのところが増えたって感じするし。 陥没事故があったり。 たぶん、耐用年数が近づいているのもあるのだろうね。 しかも、大量にそういうところがある。 まあ、 […]

今日から2月

今日から2月です。 時の流れの速さ、いつもながらだけど。 もう、正月気分というわけではないのですけど、気がつけばもう立春、春間近です。。 毎日、同じことの繰り返しになってますね。いつものように犬の散歩、仕事、撮りためた動 […]

信じるとは?

「信じる」という言葉、私たちは何気なく口にするけれど、改めて考えてみると、その意味は人それぞれで、奥深いものがあると思いませんか? 私は以前、ある本を読んで「信じる」ということについて深く考えさせられました。その本では、 […]

Googleアドセンス

審査が、以前より厳しくなっている感じがしますけど。 どうなのでしょうね。 ただ、ドメイン変更した新サイト(英語系)で、OKが出たようです。 あるプラグインを外しただけです。 これが問題だったようです。 まあ、アドセンス審 […]

運が良いとか悪いとか

あなたは、自分の運が良いと思いますか?それとも悪いと思いますか? 私は、自分は運が良いほうだと思っています。 もちろん、いつも幸せいっぱいの毎日を送っているわけではありません。 でも、考えてみれば、「運が良い」「運が悪い […]

意図的に変わる

時代が変わってきています。 今まで明らかになってなかったことが明らかになったり。 すごく活躍していた人が、凋落したり。 そして、あなた自身も10年前、20年前とは違うでしょう。 辛く苦しくなってしまった人もいるでしょうし […]

完全

完全という言葉があります。 でも、完全とはなんでしょう? そして、完全であることはあるのでしょうか? 完全とはない。完全ではないから、完全を目指すのだ。つまり、永遠に成長するのだ。 このような考えもあります。 完全だ。神 […]