探求人

探求する人

「意識」の記事一覧

丸刈り(三分刈り)にしてきた

昨日、いわゆる1000円カットの理髪店に行って、三分刈りにしてきました。 個人的には、お坊さんカットと呼んでますw。 スッキリしてきもちいい。髪洗うのも楽です。 「お坊さんはなぜ剃髪してるのか?」 この理由の明確な答えは […]

思考の使い方について

思考は使い方次第で、毒にもなるし薬にもなります。 過去のことや未来のことを思い悩んでしまうような思考の使い方は毒。 問題を解決するための方法を探したり、新しい企画やデザインを考えるのは、薬。 思考をどのように使うかは自分 […]

「在り方」、自分がどう在りたいかの話し

自分がどう在りたいかと問われて、 「私は、不安や恐怖がなく、心が安らかな自分でありたい」 と答えました。 でも、今考えてみると、これって不可能なことかなと思います。人である限りは。 だとすると、 「不安や恐怖がなく、心が […]

テレビを長時間見ると頭痛

このところテレビを長時間見続けると頭が痛くなることがある。 たぶん、 ・姿勢が悪くなる ・目が酷使される この2つが原因。 でも、面白かったり何もしたくない時、ついだらだらとテレビを見てしまうことがある。 テレビを見るこ […]

今日で396投稿

いつの間にか、ほぼ毎日更新し続けた結果。 このブログの投稿数は今日で396。 いつの間にか1年以上過ぎてました。 続けるコツは、とりあえず1行でもよいので書くことでしょう。 毎日は、面倒と思うかもしれません。確かに忙しく […]

断捨離で、売るか、捨てるか

先日、アマゾンでいろいろ買ってしまったので物が増えました。 また、整理整頓もできてなかったので、少しずつ断捨離をしようと思います。 もう、使わないもので、捨てるしかないなら捨てる。 もう、使わないもので、売ったら少しでも […]

気づきの瞑想

本日はウォーキングしながら、気づきの瞑想をやってきました。 やり方は、歩いている時に自分の意識が最も向いていることに、気づきを入れるというものです。 例えば、 ・いろいろ思考していたら、思考とか妄想とか。 ・音が気になっ […]

いつも死を意識

2年5ヶ月前の記事です。 日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。自然なり、色んな過去のもとで生かされている、生かしていただいている。だから、いつでもすぐ横に死がある、という意識を […]

花はいい

花はいいですね。 じっと見ていると、落ち着きます。 花は、ありのままです。 花は、自然そのものです。 花は、命です。 花は、強さがあります。 花は、…。 これらは、私が花を感じたことを言葉に翻訳したに過ぎません。 花をダ […]

なぜ欲が生じるのか?

欲が生じる理由は、 「今に満足してないから」 です。 今に満足していたら、欲は生じません。 例えば、お腹がいっぱいだったとします。すると、いくら好きな食べ物があっても、もう欲しいとは思いません。 欲が生じるのは、今まだお […]