「人生」の記事一覧
犬の散歩に行った時、老婦人が 「犬は長生き。だから死ねない」 「でも、長生きしたくない」 と語っていました。 なるほど、で”長生きしたくない”というワードでググるとかなりそういう人がいる。 それも年配だけでなく、若い人で […]
何のために生きるのかという問いかけは、究極的な問いかけの一つです。 答えはあるかも知れませんが、ないかも知れません。 ただ、私自身に関しては ・苦しみを減らし喜びを増やす これが、答えです。 これを目指すことが目的です。 […]
いいことがあった。 でも、次には悪いことが起きた。 そして、よくなってまた少し悪くなる。 天気と同じで人生は晴れたり曇ったり、そして時には土砂降りや台風になることも…。 ほんと何が起きるかわかりません。 なので、一喜一憂 […]
令和元年の初日。 赤飯を炊いたようです。 ありがたく頂きます(*^o^*)。 *ps 上記の画像はprocreateで手書きしたもの
自宅を建てた時から植えられていたハナミズキ。 今年も咲きました。 きれい(*^o^*)。
自分が生きていくのにモットーとしたいこと。 それが、 感謝と慈悲。 感謝⇒自然、祖先、人や物への感謝。 慈悲⇒自他の苦しみを取り除くための行動。 以上(*^o^*)。
社会福祉協議会の生活支援サポーターに申し込み、生活支援サポーターの認定証をもらいました。 生活支援サポーターとは、 「隣近所への”さりげない気遣い”、”ちょっとした目配り”など地域に関心を向ける応援者」 のことです。 特 […]
あるメルマガで紹介してあった時間のマトリクス。 日々の生活で、時間の使い方を決める時に参考になります。 私はこの図でいくと第二領域が多いのですが、第三や第四もあります。 第三や第四は結構、無意識で選んでしまっていると感じ […]
誰かに助けられると嬉しいですよね。 本当に困っている時ほど。 一方で助ける人はどうでしょう。 助ける人も嬉しいです。 それは相手が喜ぶというだけでなく、人を助けられる力がある自分を感じられ、自信や自己肯定感が上がるからで […]
昨日、母が膝関節の人工関節置換術の手術を受けました。 無事成功。 ですが、感染症や血栓症に注意しないといけません。 また、リハビリが必用です。 大変かも知れませんが、手術後に元気になるためには必用です。 私にできることは […]