探求人

探求する人

情報の断捨離と許し

情報が多いとそれを受け取るのも大変です。 まあ、受け取らなくてもいいんですが、メディアからは否応なく入ってきます。 なので、これかの時代はいかに情報を選ぶかが大事かと。 つまり、情報の断捨離。 私の場合、 ・ニュースはT […]

苦しみはギフト、どういう意味なのか?

苦しみはギフト。 このように言われることがありますよね。 でも、苦しんでいる本人に言わせたら 「苦しみがギフトであるはずがない。自分のことじゃないから、そう言えるんだ」 ってなるのではないでしょうか。 私なりの解釈をした […]

成長と抽象度

マズローの欲求5段階説ってありますよね。 1、生理的欲求 2、安全の欲求 3、所属と愛の欲求 4、承認の欲求 5、自己実現の欲求 2~5は欠乏欲求で、1は成長欲求と呼ばれています。 自分がどの欲求が強いかにより、自分がど […]

一人で寝るのが怖い理由とは?

「一人で寝るのが怖い」 いつもこのように感じる人がいます。 また、たまに怖いって人もいるでしょう。 なぜ、一人で寝るのが怖いのでしょうか? 一人で寝るのが怖いという根底になるのは、 「自信がない」 ということです。 詳し […]

犬のウンチと社会との関わり

うちにも犬がいるのですが、毎朝、散歩をさせます。 1日1回なので当然、その時にうんちやオシッコをします。 ただ、犬のウンチやオシッコはきれいなものではないです(一般的にです。なぜ汚いと思うかは別としてw)。 なので、道路 […]

「常に忙しい」と思ってしまう人の心理

いつもいつも忙しい。 冷静に見るとそれほど忙しくはない時もあるけど、常に忙しいなって思うことないでしょうか? まあ、仕事とか家事とか忙しいこともあるでしょうけど、忙しくて集中しっぱなしって人はそういるもんじゃないです。 […]

人に顔を見られるのが嫌な理由とは?

「私は人に顔を見られたくない」 このように思うことないでしょうか? なぜ人に顔を見られたくないのでしょう。 それは、人に顔を見られることが怖いから。 なぜ人に顔を見られるのが怖いのか? 見られることで、その人にネガティブ […]

なぜモバイル決済が普及しないのか?

モバイル決済とは、スマートフォンなどを利用して、支払いをすることです。 スマホを使って現金のようにお金を支払うことができることをスマホを利用してる人の多くが知っているかと思います。 でも、実際に利用している人はまだ少ない […]