探求人

探求する人

自分を好きになる技術 人を受け入れる技術

自分を好きになること、人を受け入れること これができたら人生は変わります。 このようなことが、技術であるというのは、ちょっと画期的です。 まずは、自分の体質を見極め、その体質にあった生き方をすればいい。 これを自覚するこ […]

人が罪悪感を感じる理由

罪悪感を誰でも感じたことがあると思います。 罪悪感とは、「自分が悪い」と感じることです。 罪悪感を感じてしまうのは、「○○は悪いことだ」という価値判断をするためです。 例えば、お金を盗むことが悪いという価値判断を持ってい […]

なぜ、運が良い人と悪い人がいるのか?(その2)

昨日は運が良い人と悪い人がいる理由として、運が因果関係によるという考え方をお伝えしました。 今日は別の考え方です。 運は因果関係とは関係なく、最初から決まっているという考え方です。 人生はストーリー。そのストーリーは生ま […]

なぜ、運が良い人と悪い人がいるのか?(その1)

運が良い人は一生涯運がいいそうです。 運が悪い人は、運が悪いことが続きます。 それはなぜでしょうか? 理由に関しての考え方のひとつが、 運は因果関係に支配されているということです。 つまり、 運が良い人は運が良いという行 […]

くすぶる怒り

思い通りにならないことがあると人は、怒りを感じます。 怒りは第二感情で、怒りの前には悲しみがあります。 怒りを感じた時、怒ることもあるし我慢することもあります。 多くの場合、人は我慢をすることが多いです。そして、その怒り […]

なかなかお腹がへこまない^^。

久々に体重を計ったら67kg。 うーん、あと5kgは落としたい。 運動はしているのですが、やり方がよくないのか、食べ過ぎなのか、両方なのか。 いろいろやってみて、なんとかダイエットしようと思います。 特にお腹をへこませた […]

ホワイトカラーが面白い

ホワイトカラーが面白い。 テレビ東京ではシーズン5が見れるし、アマゾンプライムならシーズン1~6まで見ることができます。 ストーリーは、詐欺師がFBIと協力して犯罪を暴くというもの。 ホワイトカラーの面白さのひとつは、設 […]

普通の川に外来生物がいっぱい

あるテレビ番組を見ていたら、沖縄県のある川に外来生物がいっぱい住み着いているそうです。 なぜかというと、 ・ペットとして飼われたものが川に捨てられる ・沖縄が亜熱帯気候で冬を越して繁殖できる この2つが同時に行われている […]

嘘喰いが面白いけど、むずい

ヤングジャンプで掲載されている『嘘喰い』が面白い。 ただ、ストーリーが難し過ぎw。 だから、勝負のルールとか、勝負術とかはほぼ理解できません。 作者は超頭がいいです。本を読むだけで、作者のIQの高さがわかります。 まだ読 […]