気づきの宝庫!世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え 公開日:2017年3月31日 おすすめ エックハルトさんの著作。 これは、元々ユーチューブで朗読している人がいて、「内容がいい」と思って購入。 しかし、買ったはいいけど読んでなかったんですが、ふと読み始めました。 朗読を聞いていたので、ある程度内容はわかってま […] 続きを読む
今年の花粉はピークがもう過ぎたのか? 公開日:2017年3月29日 健康 3/29(水)、花粉による症状はゼロじゃないけどほとんどない。 もうピークを過ぎたのか? それとも、ヨーグルト効果なのか? いずれにしても楽なのは、ありがたい。 厚生労働省が調査した民間療法のアンケート調査の結果がこちら […] 続きを読む
情報を利用する人、振り回される人 公開日:2017年3月28日 その他 ここ10年でインターネットの普及で手に入る情報量が圧倒的に増えました。 それに伴い、人は情報をたくさん捨てるようになっています。 脳の処理性能はそれほど上がってないのに、情報だけが増えているので当然です。 ただ、もしかし […] 続きを読む
許すことは大事に隠れた意図 公開日:2017年3月27日 悟り 「許すことは大事」 このように言われることがありますね。 私もたぶん、最近ではないと思いますが文章として書いたことがあると思います。 「なぜ、許すことが大事なのか?」 なぜなら、誰かを許さないといことは自分を許さないこと […] 続きを読む
感動!!柳家喬太郎さん井戸の茶碗 公開日:2017年3月26日 おすすめ 柳家喬太郎さん「井戸の茶碗」を聞いたんですが、すごく感動しちゃいました。 志ん朝さんの「井戸の茶碗」も聞いたんですが、柳家喬太郎さんの方が好きです。 なぜなら、柳家喬太郎さんの方が心が揺り動かされたんです。 https: […] 続きを読む
なぜ、人は答えを見つけたいのか? 公開日:2017年3月25日 哲学 人は、何か質問されると答えたくなったり、わからないことを知りたくなったりします。 これはなぜでしょう。 理由は、 ・答えが見つかると嬉しいから ・答えが見つからないと不安だから です。 だから、人は一生答えを見つけようと […] 続きを読む
何もしないと筋肉は増えない、いやむしろ減る 更新日:2017年3月25日 公開日:2017年3月24日 健康 読売新聞の味の素の広告のコピー。 書いてあることは、まあ、当たり前ですがw。 私は週一で筋トレのためにジムに通っているので、よく 「1週間休んだら、筋力が落ちたよ」 という話しを仲間から聞きます。 これは、私も実感してま […] 続きを読む
来たっ!LINEをかたるフィッシングメール 公開日:2017年3月23日 その他 こんな内容のメールが来ました。 なんかあやしい。 たぶんこれです。 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1036272.html URLは、LINEのURLになっ […] 続きを読む
お彼岸に思う 公開日:2017年3月22日 宗教 今年のお彼岸はこちら。 お彼岸ってよく知らなかったのでググってみると、 彼岸(ひがん)は雑節の一つで、春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた各7日間(1年で計14日間)である。この期間に行う仏事を彼岸会(ひがんえ)と […] 続きを読む
この身このまま救われる 更新日:2017年6月12日 公開日:2017年3月21日 悟り NHKの心の時代の「日本仏教のあゆみ~信と行」の6回シリーズを見て。 日本の仏教、禅宗はいろいろな変化を経て、 「この身このまま救われる」 に至ったのだと考えられます。 元々は、 ・悟るためには修行が必要だ ・悟るために […] 続きを読む