探求人

探求する人

観る

「見る」と「観る」の違い。 調べたらこんなことが書いてありました。 「見る」は意図せず目でとらえること。 「観る」は意図的に目を向けること。 受動的か能動的か。 たぶん、「見る」は映像としてみるだけで、「観る」は映像だけ […]

眠っ

寒くなってくると、眠くなりますね。 朝、起きるのに一苦労w。 眠るのが気持ちよい季節です。 今年の冬は暖かい感じがします。 冬でもぽかぽかだと嬉しい(*^o^*)。

新型コロナウィルスワクチン接種券

役所から『新型コロナウィルスワクチン接種券』が来ました。 「あ~、またか」 って感じですw。 このところ少しずつ新型コロナの感染者がまた増えていて第8波?という話しもチラホラと聞こえてきます。 私はまだ、新型コロナにかか […]

何をすればいいか?

「自分は何をすればいいか?」 このように迷うことがあります。 それは、たぶん、今のままではダメだという思いがどこかにあるからです。 たとえ、何をしていようと、そのままでいいと納得できるなら、「自分は何をすればいいか?」と […]

苦しみや辛さから脱出するには?

あなたは、苦しいとか辛いとか思ったことはないでしょうか? 私はあります。 苦しくて辛くて、逃げ出したい、誰かに助けてもらいたいと思った事が何度も。 今回は、その方法について私なりに語っていきます。 まず、苦しみや辛さを引 […]

人に自分の心が傷つけられることについて

・夫から悪口を言われて、 ・友人から罵詈雑言を浴びて ・SNSで嫌いだと言われて ・・・・ 私の心が傷ついた。 このようなことがあるかと思います。 特に自分が好きな人、大事にしている人、愛している人から言われたら、きつい […]

「常不軽菩薩(じょうふきょうぼさつ)

昨日に引き続き、テレビ番組の心の時代『“ごちゃまぜ”で生きていく』の中から。 雄谷良成さんの言葉の中に「常不軽菩薩(じょうふきょうぼさつ)」が出てきました。 wikipediaより 彼は人をみると「私はあなた方を尊敬して […]

自分の在り方を試されている

私はNHKのこころの時代という番組を見ています。そして録画しています。 先日は『“ごちゃまぜ”で生きていく』という内容です。 番組の中で、「自分の在り方を試されている」という言葉がありました。 心に残る言葉ですね。 「あ […]

思い込みの世界

「あの人は○○だ」 「私の考えは間違っていない」 「彼はいつも○○だからダメなんだ」 どんな判断であると、それは思い込みです。 思い込みは所詮思い込みに過ぎないのですが、それが正しい、正義だと主張することはある意味危険で […]

執着とは?

あらためて執着について考えています。 なぜかというと、苦しみを感じた時にそこには、執着する自分を発見するからです。 執着とは、とてもつよいこだわり、それでなければ絶対ダメという強い欲望です。 執着するものは、人により様々 […]