私の所有するブルーレイHDDレコーダー。
機種は、パナソニックのディーガ「DMR-BR585」。
ノジマ電気で7年前に¥30700円にて購入(2011/6/16)。
このところディスクが認識しない。
ディスクを変えたり、ディスクを布なのできれいにしてもダメなのでどうやら本体が問題。
ほこり飛ばしクリーナーでディスクの中のほこりを飛ばしたがダメ。
レコーダー本体のネジを取り外し蓋をあけてほこりを飛ばしてもダメだった。
さらにレコーダーの「ブルーレイユニット(型番VXY2102)」の上面の蓋をはずして、レーザーをむき出しにしここについているかもしれないほこりを吹き飛ばしたがダメ。
これ以上やることがないなと思っているのですが、最後の手段としてはレーザービーム出力を変えることぐらい。
これでもダメならたぶん、ブルーレイユニットがダメなんだと思う。
ブルーレイユニットを交換をすればいいのですが、数も少ないようだし価格も1万円以上もする。
だったら、新品のブルーレイレHDDコーダーを買った方がいいです。3万円台で購入できるので。
一応、互換品も含め安いのがないか調べてみようとは思うけど。
もう少しやってみてダメなら諦めるしかない^^:。